いろいろと上手くいかないことが多くなりまして なんだか自暴自棄の様でもあり
また 他人を憎みたくもあるそんな心境でいます。
例えば
ある人間を憎むとしますよね。
その時のワタシたちは 自分自身の中に住み付く何かを…それを
その
ある人間のイメージの中で憎んでいるわけであります(なんかすごい抽象的?)
なぜかというと 自分自身の中に無いものは ワタシたちを興奮させないからだと言うのです。
つまりは
他人の嫌なところは 自分自身の嫌なところが映し出されている…ってわけなんですよね。
だから自分の子どもでさえ 憎たらしく思える状況ってのは
そこにそのままの憎たらしい自分がいるように思えるからじゃないかと。
あ
いえ 困っているのは子どもの事じゃないんですけどね(笑)
それはそれとしまして
ワタシの憎むべき他人も 少なからずはワタシのことを憎んでいるようでありまして
なんだかこれは堂々巡りの予感すらあります(おいおい 分析はともかく反省は?)
じゃぁどうするか?っていうと…時間が解決してくれるんじゃないかなぁ(着地点は無し)
さてさて 新しい1週間が静かに速やかにやって来ました。
秋分の日が過ぎまして これから夜が長くなる季節でございます。
穏やかでいて ゆっくりとした秋の夜長に何をして過ごされますか?
あ
ワタシですか?五寸釘を持っ…おっと誰かが来たようです(爆)
今週もはりきっていきましょう~☆